

みつもりくん dee
空調衛生・電気設備業 積算見積システム
「みつもりくん dee」
シームレスな連携で
業務の正確性と効率化を実現!
拾い漏れ・忘れを防ぎ、
拾いデータの活用から
集計・見積作成と
積算見積業務全体を効率化
製品特長
01 充実した拾い機能
- PDF図面に標準対応。最適エンジンの採用で高速表示を実現しています。
- 複数のPDF図面を開きながらの拾い出しが可能なので、上下階や特記仕様書等の確認も簡単です。
- 取込んだ図面は縮尺補正(逆算)が可能です。
- 立上げ、立下げへの立面数量も同時に拾うことができます。
- 多彩な拾い軌跡の表示で拾いチェックも簡単に行えます。
- 別図面への軌跡のコピーが可能。同一の軌跡を複数拾う場合、手間や拾い間違いが低減できます。
- 図面へのテキストやチェックマークの書き込みが可能なので、特記事項をメモしたり、複数人で作業する際の連絡事項の記入に便利です。
- 拾い対象図面と拾い情報ウィンドウのディスプレイ2画面対応により作業効率が大幅にアップします。
- 液晶タッチパネルに対応し、ペンタッチでの拾い出しも可能です。
02 空調衛生工事対応版
- 土工事の同時拾い機能を搭載。埋設配管などによる面倒な土量計算(根切り埋め戻し等)が拾い情報へ同時に付加されます。
- 冷媒管の組み合わせ拾い機能搭載。例えば、液管とガス管の組み合わせを登録し、複数の材料を1度に拾うことができるので、作業効率が大幅にアップします。
- 設計変更が発生しても、拾った資材の一括変更機能により、簡単に被覆材の変更ができます。
- ダンパーや機器・弁等の個数物を簡易シンボルで表示し、拾いチェックができます。
- 拾い軌跡の区間長、流体情報の表示/非表示が切替可能です。
また、フォントサイズを変更することもできるので、拾い軌跡が増え図面が込み入ってきたときに威力を発揮します。 - 拾い出しは「流体指定」にて拾い、資材情報は紐づけされているので圧倒的な拾い出し作業の効率化を図れます。
- 拾い出した資材に関する情報を拾い直さずに変更できます。例えば、亜鉛鉄板で拾い出している矩形ダクトの材質を「ダクト部材変更設定」で変更できます。
- 配管材や保温・塗装・消音材なども同様に条件を置き換えるだけで見積書に反映できます。
03 電気工事対応版
- 予め、よく使う資材情報(品目・品名・規格・施工情報)を組み合わせることができる「凡例シート」機能を搭載し、拾い出しの手数を大幅に削減します。
- 照明器具等の個数物を簡易シンボル表示で拾いチェックできます。
- 指定した盤までの計測が自動で行えます。盤には立面情報も付加できます。
- 拾いチェックリストは、組み合わせ情報を保持した拾いチェックシート形式です。
04 自動作成機能で簡単見積書作成
- 見積書情報の追加・修正・削除などの編集、材外労経によるシミュレート機能も充実しています。
- 拾い出した数量を元に内訳書を自動作成します。それぞれの基本パターンとして登録されている積算条件を使用して算出、計上します。積算条件は物件によっても変更できます。
- 拾いデータや見積書データを出力でき、標準ではExcelファイル形式での出力です。
- 「工費をここまで落とせないか」とか提出金額を合わせる要請に利益が確保できる等、現在の見積金額や原価金額に対してのシミュレーションがおこなえます。
05 見積書・拾い帳票の印刷
- 自社用レイアウトで出力したい時や、提出先からの指定レイアウトで出力したいなど、見積書の印刷フォーマットは自由に作成することができます。
- Excelファイルでの提出を求められた場合でも、印刷イメージと同じようなフォーマットでの出力が可能です。
06 マスターメンテナンス機能
- 各資材のマスターデータは、資材により管理、確認しやすい構成になっています。
- 1つの資材に対して4つの単価が登録できます。
- メンテナンスは、単価や歩掛の四則演算でのアップ/ダウン機能などにより簡単に作業できます。
- 建設物価や積算資料などの市場単価は各財団法人から販売されております単価データより簡単に取込み更新がおこなえます。
- CSV入出力も可能なので、Excelファイルなどのデータ修正もおこなえます。
07 実行予算書の作成
- 金額掛率やシミュレーションなどの機能を利用して実行予算書を作成できます。
- 原価金額や提出金額の算出と同時に作成が可能です。
08 CI-NET入出力機能
- CI-NETコードを付加した見積書ファイルは、CIIファイルとCSVファイルの作成(出力)が選択でき、プロトコルは各社分の基本パターンが登録、管理できます。