新型EPIRB整備について

 新型
EPIRB
 整備

弊社函館営業所は、北海道運輸局函館運輸支局よりGMDSS設備の整備を行うサービス・ステーションとして証明を受けております。
このたび、新型EPIRB整備事業所としての準備が整いましたので、変更届を提出し受理されました。

Hakodate Office of Kyoei Marine Technology Co., Ltd. has been certified by the Hakodate Transport Branch Office of the Hokkaido Transport Bureau as a service station for the maintenance of GMDSS equipment.
Now that it is ready to become a service station for new EPIRBs, a notification of change has been submitted and accepted.

【改正の経緯】
2019年6月14日にEPIRB改正性能基準IMO決議MSC.471(101)が採択されたことから、2021年10月7日にEPIRB性能基準を引用するVDR性能基準IMO決議MSC.333(90)を改正するIMO決議MSC.494(104)が採択され、2022年7月1日以降に搭載されるEPIRB/VDRへの適用が決まりました。国内でも関係法令が改正され、2024年1月1日以降に日本船籍に搭載されるEPIRB/VDRは改正性能基準に適合し、型式承認を取得した機種のみとなりました。

改正性能基準適合EPIRB *敬称略
型式(本体) Tron60AIS
型式承認番号 第5730号
型式(自動離脱装置) FB-60
型式承認番号 第5731号
製造者 Jotron
販売元 古野電気(株)、日本無線(株)
改正性能基準適合VDR *敬称略
機器名 VR-7024型 NDH-339B型
システム型式(自動浮揚容器) VR-7000型(VDR) JCY-1900型(VDR)
型式承認番号 第5750号 第5748号
製造者 古野電気(株) 日本無線(株)

【旧性能基準からの変更点】
①AIS信号による遭難通報(AISを搭載する多くの船舶に遭難信号を送信する)
②内臓GNSS受信機による406MHz、AIS信号への位置情報付加
 (内臓GNSS受信機で位置情報を受信、その後に送信される遭難通報に位置情報を付加し送信する)
③赤外線LEDライト(捜索救助活動で使用する暗視装置の視認性を高める)

Kyoei Marine Technology Co., Ltd.
PAGE TOP