履歴書 ~ありがちな事~

執筆:山﨑 2014年02月12日

さてさて、前回の続きです。。。

自分がいかにその会社に必要な人間かを説く必要がある訳ですが。。。
どうやって――――?

……その前に、自己PRにありがちな事!4つ!!(笑)

一つ目
【こじつけたPR内容】

例えば……
「習い事を長年続けている」=忍耐力がある、根気強い、粘り強い
「旅行の計画をたてる」=計画力がある

などのような流れでPRを書く人がいます。
ここで疑問なのですが、何故長年何か(例の場合習い事)を続けると「忍耐力がある」ことになるのでしょうか?
苦難の1年、楽しく1年、無理矢理やらされた1年……と同じ1年でも全く違います。
また何を・どんな環境で習っていたか、どんな壁にぶち当たったか等で身に付く力も違ってくるはずです。

そして何故計画をたてると「計画力がある」のか?
『計画立てるのが好き』と『計画力がある』は全くの別物です。
習い事も同じく『好きだから続けられた』のと『忍耐力があるから続けられた』では訳が違いますよね。

わからなくもありませんよ!長年続けるのは簡単ではありませんから。
しかし、「アピール出来る事ないな……あ!ピアノを10年やってるし、忍耐力があるって書けるんじゃない?」という感じに、PRすることが思い浮かばなくて、深堀りせず「長い=忍耐」という安易な発想で書いてしまったのかな?自己分析不十分かな??と私なら受け取ります。
なんと言いましょうか……そういったPRを読むと、頭に『ミスマッチ』という言葉が浮かびます。


二つ目
【意味をはき違える】

「発言力」「質問力」ってなんだと思いますか?

『沢山発言する事』=発言力がある
『沢山質問する事』=質問力がある
という認識でPRを書く人も多いです。
でもそれって本当に「発言力」「質問力」って言うんでしょうか?

「その発言が相手の心を大きく動かした」とか、
「その質問によって相手の情報を引き出せた」とか
そういう事を「発言力」「質問力」というのだと思うのですが……。

「忍耐力」や「計画力」も然りです。一度辞書を引くのもいいかもしれません。


三つ目
【根拠がない(曖昧)】

【こじつけなPR】と似ていますが。例えば……
「~~などの工夫をした結果、お客様に満足していただけた。」

お客様からの反応は?どのくらいのお客様に満足してもらった?1人?10人?
何か売上や来客数などが変化した?
何をもって「お客様に満足してもらえた」と断言しているかを書いていないと、
自己判断?と思う事もあります。

また、
Aさん:十数名ものお客様から感謝の手紙を頂き、且つその月からの売り上げも例年の3割増しとなった。
Bさん:何人かのお客様から「ありがとう」と声を掛けられた。

のように、「満足していただけた」という判断基準も人によって異なりますからね。
根拠のない曖昧な表現は、信憑性のない内容になってしまいます。


四つ目
【盛り込み過ぎてしまう】

「サークルの部長をし皆をまとめました。留学も経験しコミュニケーション力を身に付け、ボランティアでは相手の気持ちをくみ取る事の大切さを学び、資格は学生時代に6つ取得し~~~~。」

のようにダ~ッとあれもこれも書いてしまい、結局何も伝わってこないパターンです。
先述した根拠もないですし、まとめベタなのがバレてしまいます。

この場合は最もアピールしたいことを1つか2つに絞り(文字数を考慮し調整して)アピールしたいですね。。。
履歴書に書けなかった部分も面接で使えるように、是非用意しておいて下さい。



結局のところ、やっぱり大事なのは『5W1H』!!!
この中でもHowは特に大事です!!

前回のブログにあった
「部長で皆をまとめた」というPRも「どのようにまとめたか」でその人の力量が分かります。
他の人と「部長で皆をまとめた」事が被ってしまっても、このHowの部分で差別化が出来ます。

どんな工夫・方法で?
周りはどんな反応?
状況はどう変わっていった?
それは周りにどんな影響を与えた?
その経験が社会人になってからどう活かせる?
その経験(や資格)をどう使って、会社にどう貢献する?

などなど。これ全部Howです。
経験値やもっている力、活かし方が一層分かりやすくなりますね。

How?を考えた後は、そこにWhy?と問いかけてみて下さい。

何故それをやろうと思った?
何故それが可能になった?
何故皆はそのような反応をしたの?
何故~?なぜ~?ナゼ~?


こうやってキーワードや、その時の記憶を元に
自分の頭の中を整理し本質を探っていく――――。
なんだかマインドマップみたいですよね!!

私はやったことがないのですが、
なんだかやりたくなってきました(笑)

そして資格持ちの人にありがちな、「あります!」アピールですが、
是非「あります!」で終わらず、
「今後この~~~な資格(経験)が御社の~~~に一役買います!」
……のように、資格を取った"後"どうするか、も大事ですから考えてみて下さいね!


………と、ペーパードライバーの私が言っていますよ!!!(笑)


山﨑「ゴールド!マニュアル!!(キリッ」


ゴールドなのはペーパーだから。。。
家族には「まだ死にたくないから運転しないで……」
と言われます。。。。悲しい。。。。

大丈夫!!本人確認の証明として有効活用していますからね!!!←苦しい…助けて。



では!